ハーフマラソン大会概要
OUTLINE
大会要項
開催日時 | 平成30年1月14日(日)雨天決行 | ||||||||
受付場所 | 大分マリーンパレス水族館うみたまご特設会場 大分県大分市大字神崎字ウト3078-22 | ||||||||
開催場所 | 大分マリーンパレス水族館うみたまご周辺 大分県大分市大字神崎字ウト3078-22 | ||||||||
プログラム |
|
||||||||
参加資格 |
|
||||||||
制限時間 |
|
||||||||
募集人員 |
|
||||||||
参加料 |
|
||||||||
参加賞 | ランニング手袋(1kmファミリーの部は除く)、軽食 | ||||||||
表彰 | 各部門3位までを表彰 | ||||||||
駐車場 | 参加者の皆さまは会場の山側無料で利用できます※詳細につきましては参加案内に記載致します。 | ||||||||
自動計測 | 自動計測システムを使用します。計測用チップは事前に発送するナンバーカード一式に同封しています。当日不参加が決まった方は同封の「計測用チップ返信用封筒」にて計測用チップをご返却ください。参加の方は大会当日必ず計測用チップをご持参ください。ご自分のシューズに計測用チップを取り付けて競技に参加してください。チップを付けていない場合は失格扱いとなります。完走後はチップを回収係員の指示に従い必ず返却してください。不参加、途中棄権の方も必ず返却してください。チップを返却されない場合は、実費(¥2,000)をご負担いただきます。 | ||||||||
主催 | 大分うみたまごシーサイドマラソン実行委員会、大分合同新聞社 | ||||||||
主管 | 大分市陸上競技協会 | ||||||||
協賛 | 株式会社マリーンパレス、大塚製薬株式会社、スポーツジョイ株式会社 | ||||||||
協力 | 株式会社ファインシステム、プロックス | ||||||||
後援 | 大分市、大分市教育委員会、大分市観光協会、大分市高崎山管理公社 |
申込規約
大会申込に際して、必ず申込規約に同意の上、お申し込みください。
①参加者が競技中に発生した転倒など事故によるけがや病気などについて、主催者は応急措置を行いますが、それ以外の責任は一切負いません。手荷物も主催者による搬送分以外の紛失、盗難等には責任を負いません。
②自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
③年齢や性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走など)は認めません。不正の場合は失格となります。
④地震、風水害、降雪、事件、事故等による競技の中止の場合、参加料返金の有無、金額等についてはその都度主催者が判断し、決定いたします。
⑤前項2、3、または過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
⑥大会出場中の映像・写真・記事・記録等の新聞・テレビ・インターネット・雑誌等への掲載権は主催者に属します。
申込について
申込規約に同意した上で、下記の①または②のいずれかの方法でお申し込みください。
①インターネット申込
A 大会ホームページ
申込方法 | http://umitamago-m.com |
支払い方法 | 支払方法はクレジットカード/コンビニ支払からお選びいただけます。 |
申込締切 | 10月31日(火) ※定員になり次第締め切ります。 |
手数料 | エントリー手数料4,000円まで200円(税込)、4,001円以上5%(税込) |
B ランネット
申込方法 | http://runnet.jp |
申込締切 | 10月31日(火) ※定員になり次第締め切ります。 |
手数料 | エントリー手数料4,000円まで205円(税込)、4,001円以上5.15%(税込) |
②専用払込取扱票による申込[締切日当日消印有効]
ハーフマラソンの申し込みは大会パンフレット右ページの専用払込取扱票に必要事項を正しくご記入のうえ、最寄りのゆうちょ銀行・郵便局にて参加料をご入金ください。※※別途、払込手数料がかかります。(窓口/130円、 ATM/80円)
●払込取扱票はコピー不可です。
●たすきリレーの参加料のご入金にはご利用いただけません。
注意事項
競技中の事故
競技中、事故が起きた場合、主催者が緊急処置を行いますが、その後の処置については、本人の負担とします。主催者で傷害保険に加入しますが、個人でも加入することをお奨めします。
競技の中止
自然災害、重大事故事件等により競技を安全に運営することが不可能になった場合、主催者の判断で競技を中止することがあります。またレース走行中に緊急車両の通行や交通状況によって走者を停止させる措置をとりますが、この措置による記録の修正等はしません。
健康管理・応急措置
参加者は事前に医師による健康診断を受け、異常がない状態であることを各自が責任を持って確認し、申し込んでください。また、競技前あるいは競技中に身体に不調を感じた方は出走を止めるか、競技を速やかに中止し、走路員など係員に連絡してください。緊急時の連絡先(本人以外)を申込書に明記してください。参加者は健康保険証(コピー可)を持参してください。
荷物管理
大会本部にて貴重品預かりは行いますが数量とサイズに制限があります。また、お預けの際は競技のスタートに支障が無い時間までにお願いします。尚、荷物預かりはありませんので、各自で管理してください。
ごみ処理ほか
仮装による出走は認めますが、他のランナーに不快感を与えたり、社会のモラルに反すると主催者が判断した場合、出走中止を求める場合があります。コースや会場の環境美化のためにごみ類は指定場所に始末するか各自が持ち帰ってください。